top of page

カーテン施工例   インテリアコーディネートならN-style@福岡

  • n-style8
  • 4 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:3 日前


ree

今日はカーテンのご紹介


両開きのレギュラーカーテンって新築では少なくなっているかもしれませんが、いろんな生地があって選択肢が広く、手入れがしやすいというメリットがあります。


柄だと飽きるかなって心配もあるかもしれません。他の家具などの相性もありますが、基本的にソファなどは無地が多いので。割とコーディネートしやすいです。

腰高の窓にはシェードもおすすめ


ree

掃き出し窓と同じ生地で作れますので、違和感がなくなります。すっきりとした印象になりますのでおすすめです。


こちらの生地はレースの方に、柄と色がのってシェードにするときちんと柄がみえ高級感が増します。

レギュラーカーテンにすると、ひだができますので柄ははっきり見えませんが奥行がでてより上品な印象です。


ドレープはキルティングのような厚みのある加工と、やや光沢のある糸なので柔らかく上品な印象です。無地ですが、高級感があります。


全体的に高級感のあるエレガントな仕上がりです。


ree

もう一つはナチュラルなイメージのカーテンのご紹介。


奥の小花のグリーンはアクセントクロスです。

カーテンはリネン風の生地に、綿の刺繍がいれてあります。プリントではなく本当に縫われているので厚みがあり高級感があります。


ree

アクセントクロスもあわせて壁が絵のようになってその先に緑が広がります。

ちょっとプライバシーの関係もあり紹介できませんが、マンションの窓から緑と空がみえてナチュラルがお好きな奥様には、おすすめでした。


ree

こちらはモダンなカーテン。

レースはシルバー色のランダムに編まれたカーテン。

ドレープは、これまた無地でもよかったのですが

ree

レザーの型押しにシルバーで刺繍のドレープを。

奥に写るモダンなシルバーのはいった輸入クロスにもよく合います。


カーテン一つで印象はかなり違いますが、柄も値段も様々そろってますので、予算的にも選びやすいのではと思っています。

間取りによっては、大きな面積を占めますので楽しまれてください。


もちろんカーテンのみの施工も承ります。

ご相談されたい方はお気軽にお問合せください。




お問い合わせは

電話092-725-7538

携帯080-3229-6332

ホームページ  https://www.n-style-fukuoka.net/ お問合せ欄よりどうぞ




copyright ©︎ 2023 N-style.Inc all rights reserved.

bottom of page