インテリアコーディネートについて インテリアコーディネートならN-style@福岡
- n-style8
- 6 日前
- 読了時間: 2分
インテリアコーディネートは、弊社では工事を頼んでいただけたら無料でご相談にのります。
頼まれなくても、コツみたいなお話しは気づいたときにさせていただきます。
例えば、こういう色のカーペットがいいとか、こういうのに気を付けて買ってくださいとか。
差し色はこの色でとか、インテリア的な面からも、機能的な面からも。
ここはせっかくなら、住まいやすい部屋でと思うからです。
ですので、無料でさせていただきます。
そもそもインテリアコーディネートは100点というのはないと思うので、誰でもできそうなのですが
基本的な色の組み合わせや、壁紙同士の組み合わせや、小物の飾り方のルール。和室のしきたり的な知識、商品知識などが必要なので、インテリアコーディネーターという職業があるのかなと思います。
インテリアコーディネーターといってもいろんな得意分野がありますので、おなじではありません。
私は、自分で提案したインテリアを自分のところで工事したかったという気持ちがあり、実際にそうしています。
実はそういう方はほとんどいなくて、本当にラッキーだったと思います。多いのはコーディネートだけする方や、会社のインテリア担当として色だけ決めたりする方がおおく、どうしたらそれを施工できるかまでわかる方は少ないと思います。(私もそうでした)
正直コーディネートしているだけの方が楽です、それ以外の業務がおおくて慣れるまでは大変でした。最終的にこういう部屋にしたいっていうのをつくりあげていく作業が(実際は職人さんにお願いしていますが)ものすごく大変でした。毎回新規事務所をオープンさせてその隣にモデルハウスを作っていくかのようでした。(私比)だからコーディネーターにはなかなかいないのではと思います。
けれど工事が終わるまでのプレッシャーと終わったときの喜びはひとしおです。
お話しや要望は誰よりもきこうと思って仕事しています。
いらない高い設備や、インテリアは薦めません。
無駄におしゃれすぎる部屋も作りません。
できないことはお伝えします。
そんなリフォーム会社をお探しの方はぜひお問合せくださいね。
お待ちしております。
見積もり、相談は無料です。
お問い合わせは
電話092-725-7538
携帯080-3229-6332
ホームページ https://www.n-style-fukuoka.net/ お問合せ欄よりどうぞ