三角屋根のかわいらしい入口 N-style@福岡
- n-style8
- 8月27日
- 読了時間: 2分
リビングの横にある和室を子供部屋へのリフォームです。

子供が赤ちゃんの頃は、ここで遊ばせたり、昼寝したりできてとても重宝する和室。
少し大きくなって、来年は小学生なんていうかたで、リフォームされる方は多いんですよね。
こちらを洋室にして子供部屋を作るプランです。奥の押し入れは、壊して隣の洋室のクロゼットとつなげていきます。

畳をはぐと、こんな感じです。

床の下地を作って床をはり、リビングとの間に壁を作成します。
暗くなりすぎないこと、子供部屋が独立しすぎないことということで室内窓を。

リビングからの見た目はこんな感じ。
私が思うことに、このように築年数の新しいリフォームでは、どうしてもリフォームするところとしないところの差が出ます。違和感がないようにまとめていくようにしたいと思っています。

収納は押し入れから、隣のクロゼットとつないでWICへ、お子さんお二人でWICをお使いになります。サンカクの入り口がとてもかわいいです。
見た目だけではなくて、中も柔軟に機能的に使えるようにしました。


これだけリフォームしたら、ほかのところも影響あるかと二の足踏まれる方も多いとは思うのですが、実際はリビングは室内窓の付く一面、お隣もクローゼットのつく一面のみクロスはりかえをしています。
意外にほかのところは触っていません。価格もお手頃です。
来年子供室を作りたい方、ご検討くださいませ。
お問い合わせは
電話092-725-753
ホームページ https://www.n-style-fukuoka.net/ お問合せ欄よりどうぞ


