マンションインテリア相談会との違い N-style@福岡
- n-style8
- 7月24日
- 読了時間: 3分
オプション工事のご相談のかたの中には、マンションのインテリア相談前にお見えの方もたくさん
いらっしゃいます。
もちろんデベロッパーでは工事しないというかたもおられますので、相談会にも参加されないのもありかとは思います。
そこは自由なので。個人的には、いろんな選択肢があるということを知ったうえで選択するのがベストという思いはあります。
そのうえで、違いについておさらいです。
締め切りの違いです。マンションは締め切りが早いです。弊社では、それぞれの納期に合わせて打ち合わせや決定をしますが内覧で部屋を見てから決めることができます。ですからオプション工事の締め切り後に購入された方でも、工事は全然間に合います。
扱う商品の多さの違い。インテリア相談ではある程度決まっています。
価格の違い。これはいくつも下請け会社をとおせば自ずと高くなっていきます。
これは一部のお客様がおっしゃることですが、特にインテリアに期待をお持ちの方には、提案が物足りない(聞けば調べてくれるけれど、もう少し提案してほしい)という意見は多いようです。
デベロッパーは下請けのインテリア会社に打ち合わせを任せることが多いのですが、打ち合わせは3回とか4回がベースで追加は一回いくらと追加料金が出ます。このシステムでは早く決めてもらわないといけなくなりますので、下手に提案して長引いても困るからかと思います。
逆にデベロッパーさんのいいところ
カップボードがキッチンの扉と色がそろう。
引き渡し時に工事が終わっている(これは最近そうじゃないところもあるので確認してみてください)
もし終わっていない場合は、私たちと同じ、引き渡しが終わってから一気にやるみたいです。
(これも怖いんですけど。一回聞いたら恐ろしい数を一気にやるみたいで、仕上がりは。。。。。っという感じですね。)
弊社ではお客様に、デベロッパーでやった方がいい工事、弊社のほうがいい工事、今やった方がいい工事、あとでもいい工事。お客様の優先順位をお話しながら整理していく感じです。
なんでも弊社でというのはあまり好きではなくて、お客様にとって何が最善かというのは考えているつもりです。そして何より家づくりを楽しんでいただきたいという気持ちでやっています。
それはこれからも変わらないです。
素敵な部屋を作りましょう。





なかなか弊社のホームページにたどり着かない方もいらっしゃって、本当に申しわけありません。
マンションの方は長いお付き合いになるので、私も悩んだり、不安になったり一緒に作っていく感がありますので楽しみです。
興味を持っていただいた方はお気軽にお問合せください。
ご相談は
電話092-725-7538
ホームページ https://www.n-style-fukuoka.net/ お問合せ欄よりどうぞ


