top of page

タイルについて N-style@福岡

  • n-style8
  • 7月11日
  • 読了時間: 2分

戸建てでも、マンションでも壁面装飾はインテリアの要。


今は少なくなったけど、アクセントクロス。

エコカラット。おなじみのタイル装飾です。機能性も人気の秘密ですね。

パネル。デザインパネルや、木目柄のリブパネル。リブと、エコカラットなどの異素材を組み合わせるのも最近は多いようです。

後はタイル。ここ数年は人気が盛り返してきましたね。デザインや形なんかも多いですし、何より使える場所が多いです。


今日はそんなタイルをご紹介します。


ree

防火材料として認められていますので、機能性もいかしてキッチンにタイル。

昔から最も多い使い方かと思います。

ヘリンボーン柄の張り方です


ree

こういったモロッカンやアルハンブラみたいなのも好きです。

柔らかな色合いで、グラデーションが楽しめます。こういう色合いはタイルでないと出せません。

このデザインのタイルは一枚一枚好きな色を選べて作れるオリジナルタイルを作ることもできます。


ree

わたしだったら、こんな濃い色のサブウェイタイルに、ダークグレーの目地を合わせたいです。

キッチンはマットより艶がある方が、きれいになった感はあると思うし、掃除して達成感が欲しいので艶ありにするかな。

ree

ree

最近は、このように大きいタイルも人気です。豪華さと高級感が一気に出ます。

ホテルライクがお好きな方はぜひ。


最初に書いた、使える場所が多いというのは、床にも貼れるし、壁にも貼れるという意味です。


ree

これがわかりやすいかな

床と壁は同じタイル。サイズ違いです。(巾だけ合わせて、目地を通してありますね。こうすることでつながりと広さ感が出せます)



タイルの下地問題もありますが、タイルも素敵ですね。

アクセントクロスのタイル柄、木目柄には出せない立体感があります。


お気にいりの一枚を見つけて下さい。

お手伝いいたしますので

お問い合わせはいつでもお気軽にどうぞ。


ご相談は

電話092-725-7538

ホームページ  https://www.n-style-fukuoka.net/ お問合せ欄よりどうぞ








copyright ©︎ 2023 N-style.Inc all rights reserved.

bottom of page