top of page

エアコン ダイキン N-style@福岡

  • n-style8
  • 7月25日
  • 読了時間: 2分

今日は特に暑かった(私比)10分外で話していたら、比喩ではなく玉の汗がだらだらでした。

この時期は外の打ち合わせは危険です。

北海道もかなりの暑さで、エアコンもないおうちもあるとか。九州では考えられないけど、この何年かの気温上昇は脅威ですね。。。


弊社でもエアコンの販売、取り付けもやっております。(意外かもしれません)


どこのエアコンでもいいんですが、ダイキンが圧倒的に多いです。


私の中ではダイキンと言えばぴちょんくん。20年以上前のことグッズがひそかに人気でぬいぐるみとかメーカーさんからもらってました。

ree


ダイキンはエアコンの大メーカーです。ご存じの方も多いはず。

いくつかのグレードがあるのですが、一番ハイスペックなのはRシリーズ。うるるとさらら。

ree

実はうるるとさららはかなり前からあるのですが、年々進化してAI自動運転なども搭載しています。

温度設定も細かくて、携帯からも操作が可能です。

もちろん省エネもトップクラス。

使いこなせば本当に快適だと思います。


ree

室外機はちょっと大きいのですが、パワフルです。ほかのものより大きい部分で加湿していきます。

でしつこいですがちょっと大きいので、注意が必要です。


室内機も奥行きがちょっと大きいので、イメージされてくださいね。


大きいのには理由があってやはり加湿、しかも無給水なので本当に便利です。温度が安定したら節約運転になります。空気も入れ替えてくれるし、音声で知らせてくれたりします。スマホで外からも指示えきる。

意外と便利なのは、暗いところでリモコンのボタンがひかるので、寝室なんかは地味に使いやすい。


あとはダイキンは丈夫だなという印象があります。(個人の感想です)


お気軽にご相談ください。施工も承ります。



ご相談は

電話092-725-7538

ホームページ  https://www.n-style-fukuoka.net/ お問合せ欄よりどうぞ








copyright ©︎ 2023 N-style.Inc all rights reserved.

bottom of page