top of page

クロスの選び方。N-style@福岡

  • n-style8
  • 2024年9月30日
  • 読了時間: 2分

クロスの選び方って難しいですよね。沢山ありすぎて選べないですよね。

機能面もいろいろとあります。


ただクロスの機能面はマグネット以外は、気持ち違うくらいかと思います。

なので、好きなものをお選びいただいた方がいいのでは?と思います。




柄や色のほうが大きく部屋を左右しますので、クロス選びを楽しんでください。


様々なパターンがありますが、同じグレーで表現される色でも青いグレーと黄色のグレーは違うので

ご注意を。家具やインテリアの色とぜひコーディネートしてくださいね。

コーディネートされた家は、なんとなく居心地のいい家になります。保証します。


最近ね、上高原さんちはどうしてますか?って聞かれますが、残念ながら賃貸なのでアクセントクロスは一か所しかはってなくて、しかもそれ廃番になってしまった・・・・・。すごく気に入ってたので残念。今工事させていただいてるお客様には、全国調べてもらって少しだけ貼っています。

柄のクロスです。今は無地がはやっている?まあ無難だからだろうけど、柄もいいのでぜひトライしてみてください。


もし、私が自分の寝室に使うとしたら今は





こういうはっきりした線のデザインが好きなので(派手なのがすきです)くっきりした花柄かなあ

これは普通の国内メーカーさんの。ベッドヘッドのほうに貼る予定。ヘッドボードは木で造作して、

(木が好きなので)。

小さな真鍮の読書用の照明を埋め込む予定。すべて予定ですけれども。


できればほかのインテリアはくすんだグリーンのグラデーションにするかもしれません。


ベースのクロスは、薄い色のくすみグリーンか、グレーにするかなあ。

意外と柄クロスはあわせやすくて、使ってある色のどれかをベースに取り入れるとしっくりきます。


カーテンはグレーのちょっとだけ光沢のあるドレープにします。ごついタッセルもつける予定。


間接照明もこういう風につけたいっていうのが決まってます。こんなに決まっているのにいつ実現できるんだろう。。。。

妄想も楽しいですけどね。


みなさんも楽しまれてくださいね。









とりあえずわかんないこと聞きたいmailめんどうっていう方はお電話どうぞ。

080-3229-6332


メールは  n-style@chic.ocn.ne.jp

まで










株式会社N-style

     代表取締役 上髙原 紀子

〒810-0055

福岡市中央区黒門5-21

TEL092-725-7538  FAX092-725-7539











 
 

copyright ©︎ 2023 N-style.Inc all rights reserved.

bottom of page